全米で大ヒットした映画「ボスベイビー」が3月21日(水)からついに日本で公開されることになりました(^^)/

見た目はかわいい赤ちゃんなのに中身はおっさんという設定が、おもしろそうだなぁと思います♪

そこで気になる映画のタイトル「ボスベイビー」とはどういう意味なのか、主役の赤ちゃんの名前は何なのかを調べてみることにしました!

「ボスベイビー」の赤ちゃんの表情が可愛すぎるので、画像もまとめて紹介したいと思います♪

映画のタイトル「ボスベイビー」の意味や赤ちゃんの名前は何?

 

今回の映画「ボスベイビー」はこのようなストーリーになっています♪

 

パパとママと暮らす7歳の少年ティムの家に、黒いスーツに黒いネクタイを締めた赤ちゃん「ボス・ベイビー」がやって来た。

ティムの弟だというその赤ちゃんは、まるで大人のように話すことができ、口が悪くて人使いも荒い。

実は彼には、ある秘密の任務があり……。

出典:http://eiga.com/movie/86827/

 

映画「ボスベイビー」は、マーラ・フレイジーの絵本「あかちゃん社長がやってきた」を元にした、コメディ映画になっています♪

「怪盗グルー」を作られたユニバーサルスタジオと「シュレック」を作られたドリームワークスアニメーションが初タッグを組んで作り上げた作品なんです!

「怪盗グルー」や「シュレック」って、どちらも大人気なアニメですよね(*^^*)

ユニバーサルスタジオジャパンでも「怪盗グルー」のイベントをすると、めちゃくちゃたくさんのファンが集まり満員になるほど!

このような有名どころのアニメーション企業が共同で手がけているのが、今回の映画「ボスベイビー」なんです!

なので日本でも大ヒットしそうな予感がします♪

赤ちゃんが主人公ということで、子供からおじいちゃんおばあちゃんまで、幅広い世代で楽しめる作品ですね!

 

さて!そんな映画「ボスベイビー」ですが、映画のタイトルはなぜ「ボスベイビー」なのか、個人的に疑問に思いましたので調べてみました。

公式サイトにはちゃんと解説されはいませんでしたが、私なりに考えてみたところ、どうやら「ボスベイビー」のおっさん赤ちゃんは、ベイビー・コープ社で働く中間管理職の赤ちゃんで、「自分はボスだ」と公言していることから映画のタイトルが「ボスベイビー」になったんじゃないかなと。

 

子供にとっても分かりやすいタイトルだと思いますし、言いやすいですよね♪

 

そしてめちゃめちゃ気になる「ボスベイビー」のおっさん赤ちゃんの名前ですが、どうやら「セオドア・リンゼイ・テンプルトン」と言うんだそうです!

日本人にとっては、あまり馴染みがない名前なのでちょっと言いづらいかなと(^^;)

略して言うとなると「セオ」「テディ」「テッド」などですね♪

 

7歳の兄ティムと弟になるボスベイビーとのやり取りは、大爆笑すること間違いなし!

予告動画が公開されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

 

「ボスベイビー」の表情が可愛すぎる!

どうやら映画「ボスベイビー」のおっさん赤ちゃんの表情が「可愛すぎる!」と、今SNSで話題になっているようです!

 

 

このように、かなり表情豊かで可愛いですよね♪

おちょくっているような表情ですが、なんだか憎めません(笑)

オーバーリアクションなところが、日本のアニメとはちょっと違っていておもしろいです(^^)/

自分が思っていることや感情を相手に分かりやすいように伝える文化なんだな~と感じました。

個性的な表情をした「ボスベイビー」のぬいぐるみやキーホルダーといったグッズもあるようですね!

ユニバーサルスタジオジャパンに「ボスベイビー」のコーナーができたら良いなぁと感じました♪

まとめ

今回は、映画「ボスベイビー」のタイトルの意味や赤ちゃんの名前は何7日、といったことについて調べてみましたが、いかがでしょうか?

タイトルの意味はきちんと説明されていませんでしたが、会社務めをしている赤ちゃんということで「ボスベイビー」になったんじゃないかなと思われます。

そして、おっさん赤ちゃんの名前は「セオドア・リンゼイ・テンプルトン」という、ちょっぴり難しい名前だったのが意外でした!

めちゃめちゃ感情豊かな表情も可愛らしいです♪

なのでグッズなどはすぐ売り切れちゃうんじゃないかなと思われます!

映画「ボスベイビー」は友達やカップル、そして家族でも楽しめるストーリーになっているようなので、ぜひ劇場で楽しんでみてはいかがでしょうか♪

今日もご覧いただきまして、ありがとうございます!

合わせてチェックしたい

え!マンガを2冊買うと1冊分のポイントもらえるってこと!?
無料ありの電子マンガサイト「まんが王国」が最強すぎた