はたらく細胞のアニメが斬新で話題になっていますよね♫
からだの細胞が人になっていることで、1つ1つの細胞がどんな働きをしているのか、凄く分かりやすいな~と感じています!
特に赤血球と白血球は仲が良いので、今後が気になってしまいます(*^^*)
なので今回は、はたらく細胞の赤血球と白血球の関係から、2人の今後はどうなるのかについて迫ってみました!
はたらく細胞に登場する赤血球と白血球
はたらく細胞のアニメにメインで登場するのが「赤血球」と「白血球」です!
・赤血球とは
体中を駆け巡り、酸素や二酸化炭素を運ぶ役割をしています。
ヘモグロビンを多く含むために赤い。
参考元:はたらく細胞
・白血球とは
外部から体内に侵入した細菌やウイルスを排除するのが主な仕事です。
参考元:はたらく細胞
赤血球も白血球も主な仕事は違いますが、何かと縁があり一緒にいることが多いですね♫
赤血球と白血球の出会いは?
はたらく細胞のアニメ1話「肺炎球菌」で、赤血球が最近に襲われそうになっているところに助けてくれたのが白血球なんです!
かっこよく登場して細菌をやっつけ、赤血球を助けることができました。
それにしても敵(細菌やウイルス)に対して「排除する!」という執念が凄いな~と(^^;)
赤血球と白血球の関係は?
迷子になりやすく、ちょっとおっちょこちょいな赤血球を何かと助ける白血球。
助けられた赤血球はいつも嬉しそうです♫
白血球はイケメンですし、細菌やウイルスを倒す姿がかっこいいので好きになっているようにも見えます(^^)
襲われる赤血球は涙目ですが、かっこいい白血球に何度も助けられたら惚れちゃいますよね~!
実際に、赤血球は助けてくれた白血球に、
また、会えますか?
と聞く場面があります。
すると白血球は、
いや、白血球っていっても、いっぱいいる訳だしな。
とクールに返答。
はたらく細胞のアニメによると、白血球は1マイクロリットルあたり約3500から9500個体いるんだそうです。
それを聞いた赤血球も、自身が1マイクロリットルあたり成人男性で約430万~570万、成人女性で約390万~520万もの個体があることを思い出します。
赤血球は白血球より多いんですね~!
再会するのは、ほぼ不可能レベルですが、
同じ世界で働いているんだ、いつか会えるさ。またな。
と白血球がかっこよく決めたセリフに、赤血球がときめいているようにも見えました♫
ですが、赤血球は白血球のことをどう思っているのかハッキリ言葉にはしていませんし、白血球も赤血球に対して知り合いまたは仕事仲間だと思っている雰囲気があります。
なので今のところ、お互いに仕事仲間であり時には友達のような存在だと認識しているように感じました。
2人の今後はどうなる?
現実的には再会するのは難しそうな赤血球と白血球ですが、アニメ2話であっさりと出会うことができました。
またまた赤血球がピンチになっている時に、
よう、また会ったな
と言って助けてくれるシーンがあります。
どのくらいの確率なら赤血球と白血球は再会できるのでしょうか・・・?
もう運命レベルですよね♫
赤血球は白血球と「また会いたい!」と思うくらいに好意を持っているようです。
ですが白血球は・・・他の赤血球よりは仲良しかなって感じですね。
アニメ7話では、白血球ががん細胞にやられてピンチになっているところ、赤血球がマクロファージやB細胞といった他の細胞たちを呼んでくれたおかげで命拾いしました。
いつも白血球に助けられてばかりの赤血球は、自身が役に立ったことで嬉しそうだな~と感じましたね(^^)
これまでいくつものピンチを切り抜けてきたので、2人の絆は強くなっているのではないでしょうか。
赤血球は白血球に会えると嬉しそうですし、白血球もそんな赤血球にほだされる時が来るかもしれません♫
今後も何かトラブルがあると助け合う、といった今の関係性をキープしつつ、仕事仲間以上の関係になっていくんじゃないかと予想しています!
まとめ
はたらく細胞の赤血球と白血球の関係から2人の今後はどうなるのか、について迫ってみましたが、いかがでしたか?
今は仕事仲間であり友達のような存在だと思っていても、ちょっとしたことがキッカケで恋愛に発展していく可能性もあるように感じました。
赤血球は白血球に好意を持っているのは分かりますので、後は白血球次第でしょうか笑
クールな白血球とかわいらしい赤血球の2人のバランスも良いですよね!
今後の2人に注目していきたいと思います(*^^*)
今日も最後までご覧いただき、ありがとうございます!
はたらく細胞を無料視聴してみませんか?
え!マンガを2冊買うと1冊分のポイントもらえるってこと!?
無料ありの電子マンガサイト「まんが王国」が最強すぎた