かぐや姫の物語に登場する女童(めのわらわ)って、謎めいた部分が多いように思います!
特に最後のシーンでは、女童が子供達を連れてきたり、なぜか眠りにつかなかったり、見送る場面では歌を歌ったり。
「なんでなんだろう?」といった行動をしていますよね!
そこで今回は、かぐや姫の物語の女童の最後や正体を考察してみたいと思います♪
かぐや姫の物語の女童の正体や最後の謎めいた部分を考察!
かぐや姫の物語で、かぐや姫のお世話をしていたのが女童(めのわらわ)でした♪
外に出られないかぐや姫の代わりに桜の枝を持ってきてくれたり、一緒に羽付きをしたり。
付き人って感じの役割のようです!
かわいらしいですよね(^^)/
【女童とは?】
女の子。少女。めのわらわ。
出典:デジタル大辞泉
辞書で調べてみると、女童とは“小さな女の子”という意味を持っていることが分かりました!
かぐや姫の物語のオリジナルキャラクターです♪
女童の年齢は?
見た目からして、だいたい5~10歳くらいでしょうか?
調べてみたんですが、女童のプロフィールは公表されていなかったです(^^;)
画像を見ると幼さが残っている感じなので、だいたい5歳~10歳くらいなのかなと予想してみました。
最後には、女童は近所の子供達と一緒に歌を歌ったりしていましたよね♪
なのでこのくらいの年齢なのかなと感じています。
女童の最後の謎めいたシーンを考察!
月の使者が、かぐや姫を迎えに来る最後のシーン!
女童はかぐや姫を思って、月からやって来た使者と戦おうとしていました。
武士たちは使者を攻撃するものの、まったく効いていないようす。
すると月の使者たちのまやかしで、大人たちが眠りについてしまいます。
大ピンチとなった状況で、女童は子供たちと一緒に歌を歌いますよね!
このとき子供たちが眠くならなかったのは、大人たちと違って純粋だからなのかなと感じています。
調べてみると、実際にパンフレットには「子供にはまやかしが通じない」と書かれていることが分かりました♪
そして、大人でも敵わない月の使者。
女童も太刀打ちできないと悟ったんだと思います。
こういった理由から、女童と子供たちは最後に歌を歌ったんじゃないかなと考えました!
それじゃあ、なぜ女童と子供たちは歌を歌ったんでしょうか?
調べてみると、女童が歌ったのは「わらべ歌」だったことが分かりました!
女童は月の使者に敵わないと悟り、せめてもの思いでかぐや姫のためにわらべ歌を歌ったんだと感じています(/_;)
これまでかぐや姫のお世話をしていた女童なので、かぐや姫には幸せになってもらいたいと思っていたんじゃないでしょうか?
月へと向かう道中、一瞬だけでも思い出を共有するために、そしてかぐや姫と出会えたことへの感謝が込められているんじゃないかと考えました!
大好きな人とのお別れって、悲しいものです~。
悲しくても最後には、幸せに別れられるように歌を歌ったんだと感じています(;_;)
まとめ
かぐや姫の物語の女童の最後や正体といった謎めいた部分を考察してみました!
いかがだったでしょうか?
・女童の正体は、5~10歳くらいのかぐや姫の世話係
・最後に女童が眠らなかったのは、純粋な子供だったから
・最後にわらべ歌を歌ったのは、女童からかぐや姫へのプレゼント
このように考察してみました!
他にも「こう思うよ!」というご意見がありましたら、メッセージいただけるとうれしいですね(^^)/
今日も記事をご覧いただきまして、ありがとうございます♪
かぐや姫の物語のような映画やアニメを動画配信サービスで無料視聴してみませんか?
「FODプレミアム」や「U-NEXT」といった動画配信サービスでは、ただ今無料お試しトライアルを行っています♪
実質0円で好きな動画を見放題できるので、お得ですよ(^^)/
ぜひチェックしてみてくださいね♪
FODプレミアム
FODプレミアムにスマホから登録して無料お試し視聴に申し込む方法を画像付きで解説!
FODプレミアムを解約して退会する方法!スマホの画像付きで分かりやすく解説!
U-NEXT
U-NEXT(ユーネクスト)にスマホから登録する方法!無料視聴の申込方法を画像付きで解説!
U-NEXT(ユーネクスト)にスマホから解約する方法を画像付きで分かりやすく解説!
え!マンガを2冊買うと1冊分のポイントもらえるってこと!?
無料ありの電子マンガサイト「まんが王国」が最強すぎた