週刊少年ジャンプで大人気連載中のファンタジーバトル作品「ブラッククローバー」!
そんなブラッククローバーが2017年からアニメ化されました!
ジャンプらしい王道のバトルで話題となり、今やジャンプの看板作品の一つとなりました♪
今回はブラッククローバーの主人公であるアスタの覚醒について迫っていきます!
ブラッククローバーのアスタを軽くご紹介
● 名前:アスタ
● 所属:黒の暴牛
● 誕生日:10月4日
● 年齢:15歳
● 身長:155cm
● 血液型:A型
● 魔導書の属性:無
● 出身:恵外界ハージ(かなりの田舎)
● 特技:ポジティブ、筋トレ、大きい声
● CV:梶原岳人
ブラッククローバーの主人公で、信じられないほどポジティブで熱血な、まさに、ザ・主人公といったキャラクターとなっています♫
とても明るくいつも前向きですが、まだ生まれたばかりの頃にハージ村の教会にユノと共に捨てれていて、同じような境遇の孤児たちと育って来たという境遇の持ち主です。
アスタは魔法が使えない??
ブラッククローバーの世界では、個人差はあれど老若男女問わず誰もがマナと呼ばれる魔力を持っています。
特に、国の中心に住む王族や貴族などの身分の高い血統は高い魔力を持っています。
ですが国の外へ行けば行くほど魔力が弱い人種が多くなっているよう。
アスタの住んでいたハージはかなりの辺境ですが、それでもほうきで空を飛んだりくらいなら子供でも出来るくらいの魔力はあるようですね。
そんな世界でアスタは、まさかの魔力が完全にゼロという逆に凄く稀な存在です。
赤ん坊でも僅かには魔力がある世界なので、本当に奇跡的な存在のアスタ。
15歳になったら大体みんなもらえるはずの魔道士の証、魔導書(グリモワール)をアスタだけが唯一もらえませんでした。
それでも夢は魔道士たちの頂点である魔法帝になることらしく、口にするたびいつも周りからは絶対無理と冷たくあしらわれています。
それでも本人はずっと諦めず、魔力がない分を補うために筋トレで尋常じゃないほどの筋力をつけて頑張っていました。
その努力と諦めない精神で、ついには魔導書も手に入れ、魔法帝になるための第一歩の魔法騎士団へ入団することも出来ました。
まさに努力の主人公アスタって感じですよね!
アスタの必殺技
アスタの魔導書は反魔法の力を持っていて、使用者は常に魔力を吸収されてる状態になります。
だからこそ魔力のないアスタしか使用することが出来ません。
その魔導書の中に眠っていた、相手の魔法を無効化することが出来る、身の丈ほどありそうな大剣を振り回して戦うのが基本的なスタイルとなっています。
そして、途中から増えた少し細身の魔法を吸収して放つことが出来る剣も追加され、攻撃のバリエーションが増えました。
まだアニメでは必殺技と言えるような技は登場してないのですが、原作ではいくつか登場しているようなので、アスタの凄い必殺技を少しだけご紹介します!
※以下未アニメ化のネタバレあります※
ブラックメテオライト
アンチ魔法の力を体に宿した状態の、通称ブラックアスタの時に発動する技で、高速で相手に切りかかり相手の魔力を消滅させることができる技です。
暴牛の刺突(ブル・スラスト)
バネッサ姐さんとフィンラルとの協力によって生まれた技。
アスタは剣を構えて突っ込むだけで、あとはフィンラルの空間魔法で移動して、姐さんの糸で方向転換などして相手のすきをつく連携技ですね。
今アニメで放送してる海底神殿編の中でもこの技の元となるような事やってます。
今回のまとめ!
というわけで、魔力がゼロで魔法騎士団に入ることなんて絶対無理と思われていたアスタですが、不屈の精神と努力で見事にグリモワールも手に入れ、魔法騎士団に入ることも成功しました。
本人の決め台詞でもある、
「諦めないのが俺の魔法だ!」
まさにそのとおりですよね!
有言実行型の主人公のアスタはかっこいいです♪
今後はアニメでも必殺技なども披露されると思いますので楽しみに待ちましょう♪
⬇️ブラッククローバーの神回&あの名シーンを無料視聴してみませんか?🔽
え!マンガを2冊買うと1冊分のポイントもらえるってこと!?
無料ありの電子マンガサイト「まんが王国」が最強すぎた