ツタヤディスカスの無料お試し視聴サービスでDVDをレンタルしたり、動画配信サービスをテレビにつなげて自宅で映画を見たり、十分に楽しむことができました!
なので、解約して退会してみたいと思います。
思ったよりも簡単で、約2分ほどで終了したので安心しました(*^^*)
スマホからのやり方を画像付きで解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♫
解約する前に確認しておくこと
まずは、無料お試し期間終了までにレンタルしていたDVDやCDが返却されているかを確認します。
返却完了しましたら、ツタヤディスカスから返却完了メールが届きますよ♫
返却までに2~3日かかりますので、無料お試し視聴期間終了1週間前くらいには全部返却していきましょう(^^)/
リスト確認ページに借りたいDVDが残っていないかチェックして、空になっていたらOKですね☆
また、下記システム処理中の時間帯は解除申請ができないので注意が必要です!
午前3時〜4時半頃
午前11時〜12時半時頃
午後15時〜15時半時頃
まとめると、
- DVD/CDは返却完了しているか
- リスト確認にDVD/CDが残ってないか
- システム処理時間外か
以上のことを確認した上でツタヤディスカスを解約するとスムーズにいきますよ♫
それでは早速解約する方法を解説していきますね!
ツタヤディスカスをスマホから解約して退会する方法
はじめにツタヤディスカスのアプリにログインします。
「マイページ」をタップします。
「パスワード」を入力して今後のログインを省略にチェックマークを入れたら「ログイン」をタップしましょう。
利用中のサービス内容が表示されますので、下へスクロールします。
「サービス停止申請」項目が出てきますのでタップしましょう。
するとパスワードが既に入力された状態で表示されますので「ログイン」をタップします。
確認事項画面が表示されますので、下にスクロールします。
「申請を続ける」ボタンをタップします。
アンケート画面が表示されます。
当てはまるものにチェックマークを入れ、下へスクロールしましょう。
「申請を続ける」ボタンをタップします。
サービス停止・解約申請画面が表示されますので「2.無料お試しをご利用の場合」を確認し「申請を続ける」をタップします。
完了画面が表示されます。
確認メールが届きますので、メールボックスをチェックしてみましょう。
このような「サービス停止完了のお知らせ」メールが届きますよ。
今後ツタヤディスカスを利用することはないかな~という方は、「続けてサービス解除申請を行う」をタップします。
【補足】サービス停止と解除の違い
・サービス停止⇛アカウントは残ったまま利用だけ停止。
・サービス解除⇛アカウント自体削除になる。
※詳しくはツタヤディスカスのサイトをご覧ください。
▶サービス停止と解除の違いを確認する
サービス停止・解除申請の内容を確認して「申請を続ける」をタップします。
再度完了画面が表示されます。
メールボックスをチェックしてみましょう。
このように、ツタヤディスカスから「サービス解除完了のお知らせ」が届きます。
「サービス停止完了のお知らせ」「サービス解除完了のお知らせ」のメールが2通届いていたらOKですね♫
お疲れさまでした(^^)/
まとめ
今回はツタヤディスカスを解約して退会する方法を解説してみましたが、いかがでしたか?
解約する前の確認事項をチェックしてから、このブログを参考に、無料お試し視聴サービスを解約してみてくださいね!
実際に私がやってみたところ、ほんの2分ほどで全部終わることができましたよ♫
解約の仕方ってややこしくて難しいのかなって思っていたんですが、全然そんな事なかったのでホッとしました(*^^*)
ツタヤディスカスの無料お試し視聴サービスは結構お得で私の家族も満足していたので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか♫
今日も最後までご覧いただき、ありがとうございます☆
え!マンガを2冊買うと1冊分のポイントもらえるってこと!?
無料ありの電子マンガサイト「まんが王国」が最強すぎた