青春ブタ野郎は大人気ライトノベルが原作の作品となっています!

 

「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」を初めとし、これまで沢山のシリーズを排出してきました。

 

そして、2018年には遂にアニメ化と、2019年には劇場版も決定しています!

 

学生たちの青春や葛藤とSFやファンタジーを見事に融合させた内容で人気となった青春ブタ野郎シリーズ♪

 

今回はそんな青ブタのあらすじやストーリー内容をご紹介していきますね☆

青春ブタ野郎のあらすじ

 

基本的に無気力で、人付き合いは決してうまくない主人公の梓川咲太。

 

咲太はGWの最終日、図書館で思いがけない出会いをするのでした。

 

図書館にいたのは、同じ高校の先輩であり芸能人としても大人気の桜島麻衣!

 

その人気女優である桜島麻衣が、何故かバニーガールの格好をしているのでした。

 

 

そんな野生のバニーガールと出会った咲太。

 

当然なんでそんな格好しているのかと問う咲太ですが。

 

彼女から返ってきたのは意外な答えでした。

 

『驚いた…君にはまだ私が見えてるんだ』

 

そう意味深なことを告げ、桜島麻衣は去っていきます。

 

そして、この日彼女と出会ったことで人生が大きく変わることになる咲太。

 

いい意味でも悪い意味でも色々なことに巻き込まれていくようになるのでした。

アニメ青ブタのちょっと説明

青春ブタ野郎シリーズは基本的に「青春ブタ野郎は◯◯の夢を見ない」というタイトルとなっています。

 

 

ブタ野郎は主人公の梓川咲太のことで、〇〇の部分にはそのシリーズのヒロインの特徴などが入ります。

 

アニメではメインヒロインである桜島麻衣の「バニーガール先輩の夢を見ない」で統一されていますね。

 

ですけど、実際は数話で1つの原作が消化されているオムニバス形式です。

 

記事執筆時では、1話から3話は桜島麻衣がメインの原作1巻「バニーガール先輩は夢を見ない」となっていますね。

 

 

4話から6話は古賀朋絵がメインの原作2巻「プチデビル後輩の夢を見ない」といった感じになっています。

 

 

こんな感じで、数話ごとにコロコロヒロインは変わりますけど、意外にもそこまでラブコメじゃないんですよ〜!

 

まぁ普通にモテる咲太ですけど、彼の気持ちは物語を通し、一貫して1人にしか向けられません。

 

誰か選べないよーみんな好きーって感じのハーレムではないのです!

青春ブタ野郎のストーリー内容

 

最初の物語、バニーガール先輩の夢を見ないを中心に説明していきます。

 

何故か人目も気にせず図書館でバニーの格好をしていた桜島麻衣。

 

なぜそんな事をしていたのかというと、彼女の姿は人から見えないのでした。

 

その現象を、主人公の梓川咲太はこう言います。

 

「思春期症候群」!

 

今後この作品の鍵ともなるこの謎の病気ですが、実際咲太を始め、沢山のキャラが様々な形の思春期症候群にかかっていることに気づきます。

 

明日が来るのが嫌だから今日を繰り返してしまうパターンだったり。

 

SNSいじめで受けた心の傷が体にでてしまうパターンだったり!∑(゚Д゚)

 

こういった様々な形の思春期症候群が登場してくるんですね〜。

 

その思春期症候群を解決するため、咲太が発症者と共に理由を紐解き解決していく、そういったストーリとなっています。

 

現代の社会的風刺を入れていたり、誰しもどこか自分にも当てはまるような内容だったりと、絵やタイトルからは少し想像し難い、結構重たい話も多くなっていますね。

青春ブタ野郎のあらすじやストーリー内容まとめ!

 

結構雰囲気的には萌系っぽいラブコメハーレムものかと思いがちかもしれませんが、中身はSF要素もありながらも結構リアルな現代の若者達の心の闇って感じでしょうかね。

 

もちろん、ギャグや恋愛もそれなりに多くありますが、結構話は深いです。

 

思春期症候群と呼ばれる、まさに思春期の悩みなどからくる病気に対し、解決に向かって頑張るまさに青春!

 

そしてブタ野郎って感じの内容となっています!

 

化物語を現実的にしたような感じでしょうかね?

 

なので物語シリーズ好きなら気に入る作品かもしれません。

 

気になった方はぜひチェックしてみてくださいね♪

 

 

 

合わせてチェックしたい

え!マンガを2冊買うと1冊分のポイントもらえるってこと!?
無料ありの電子マンガサイト「まんが王国」が最強すぎた